でぃーのブログ ~よろずのこと~

なんでもかんでも書くよ

職場が変わるときの憂鬱とその理由そして対策

 

目次

 

職場が変わると良いこともあれば悪いこともある(?)

普通の会社員であれば職場の場所や環境が変わるということはそう珍しいことではない

と思う。そしてそういったときには嫌なことに目が言ってしまうこともあると思う。

そういう時の理由とその個人的な対策を考えてみることにした。

f:id:deeee66:20180402015457p:plain 

私はIT系の企業で働いていて、派遣先でSEやらプログラマーやらの仕事をすることが多いのだけど、今年度から職場が変わる。というか、変わってしまう。今までの職場が好きだったかと聞かれれば全くそういうわけではなかったのだけど。

だけど、これから変わる点で困ることはたくさんある。メリットはほとんどない。

 

職場が変わるメリット

  1. 今までやってなかったことが出来る
  2. 広く求められる技術を学べる
  3. 同じ会社の人がいる

職場が変わるデメリット

  1. 家から30分以上遠くなる
  2. 勤務時間が後ろにずれる(帰るのが遅くなる)
  3. 携帯が使いづらくなる(持ち込み禁止)
  4. 定時ダッシュが出来るか分からない
  5. ラッシュが酷い通勤ルート
  6. 同じ会社の人がいる

 

ざっとすぐに思いつく点だけでもこれくらいだ。ワークライフバランスの観点から考えたらメリットらしいメリットはない。そしてデメリットが重い。

始業時間が30分遅くなるのだが、家から30分以上遠くなるので結局少し早く家を出なければならない。そして終わるのは30分以上遅い。ということは家に着くのは1時間以上遅くなるということだ。これはかなり大きい。テンションが駄々下がりだ。

そして6の同じ会社の人がいるというのは、メリットに見えて実はデメリットでもある。メリットはもちろん心強いというか、なんというか安心するというか、そういう頼れる感がある。これはメリットだといえる。そしてデメリットは、もし何かミスった時などに普通に知られてしまうということだ。これは少し緊張感が走る。

定時ダッシュが出来るかどうかというのは本当に重要な点で、ただでさえ帰りが1時間以上遅くなるのだからそれくらいできないと採算が合わない。まあその職場にとっては遠くなったなんてことは「そんなの知らないよ」というところなのは分かってはいる。

 

不満な環境の中でも良いところを見つけよう!

ただ、需要の広いことを習得できるというメリットはある。ここでそういうお仕事を覚えられれば、自分の市場価値も少しは上がるというものである。それを糧に頑張ろうと思う。さっさとスキルアップして、より良い環境の職場で働ける人材になってやろう!というモチベーションで頑張ろうと思う!

 

不満と言えど、一度置かれてしまった環境には適応しなければならない。これはもうしょうがない。どこかにモチベーターを見つけて乗り切ることが必要だと思う。いきなりそんな簡単に見つかるものではないとも思うけど、頑張ってモチベーションアップを図っていくことが大切だと思う!

ああ!さっさと出て行ってやるぞ!(笑)

 

 

終わりでーす

 

関連記事

www.deeee66.com

www.deeee66.com

www.deeee66.com

www.deeee66.com